ご高齢の方でも

\この様な変化を認めています/

 

 


こんな悩みで

お困りではありませんか?

  • 足の親指が痛くて長い距離を歩くのが辛い
  • おしゃれな靴が履けない
  • 足裏が痺れる
  • 年々、足趾の変形が気になるようになってきた
  • このまま歩けないようにならないか心配
  • 手術以外で外反母趾の治す方法を知りたい
  • 年齢のせいだから諦めなさいと言われている

 

もし、ひとつでも当てはまる方がいれば、当院にお任せください。


 

1. 外反母趾の客観的評価

1)外反母趾角(HV角)と中足骨間距離の測定を行い、経時的な変化をチェック

 

2.リハビリ経験豊富な専門家が対応

施術者は理学療法士の資格を有し、総合病院、慢性痛専門の整形外科、訪問リハビリでの勤務経験があります。そのため、理学療法士としての視点で施術や運動指導を行うことができます。

 

3.施術室の環境が整っており、本格的な施術・運動指導が可能

1)施術室 (電動ベッド)

 

2)鏡張りのトレーニングルーム (姿勢の確認やエクササイズが可能)

 

4.整形外科や他院と比較して

整形外科や他の整体院では、手術やテーピングなどを勧められることがあります。しかしながら、これらは外反母趾の形を整えることはできますが、その根本原因を取り除くことはできません。

日本の足に関する医療は遅れを取っています。アメリカ足病医学では、外反母趾の原因を明確に示しており、この方法論を取り入れることで改善例が後を絶ちません。当院の施術者はアメリカ足病医学を取り入れた「ネイティブウォーキング協会」という団体に所属し、足の専門的な知識や技術を常にアップデートしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 外反母趾とは母趾中足趾節関節(MP関節)で母趾が外反した変形のことです。

日本では1952年以降に外反母趾が医学的に記載されるようになりました。これは戦後から靴を履く文化になったことがきっかけになったと言われています。

 

 

一般的に靴のサイズ不適合やハイヒールなどが変形を助長すると言われています。

外反母趾に合併して、中足痛・第2・3趾MP関節の脱臼、足趾の変形、感覚障害、歩行障害など様々な問題を発生することがあります。

 

「この外反母趾は年だから、仕方ない」

「変形した足は治らない」

と指摘され、

 

『私の外反母趾は仕方ない』

『整体なんかで治るわけがない』

と考えていませんか?

 

 

そんなあなたに知って欲しいことがあります。

 

 

 

それは

 

 

 

オーバープロネーション

過剰回内

 

 

 

あなたはこの言葉をあまり耳にしたことがないのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

外反母趾の代表的な原因としては、ハイヒールを履くことが指摘されています。たしかに、ハイヒールを履くことは前足部への負担を増大させ、外反母趾の発生リスクを高めます。

しかしながら、ハイヒールを履く人の中には外反母趾になっていない人もいます。

また、ハイヒールを履いていないにも関わらず、外反母趾になる方はたくさんいらっしゃいます。

 

なぜこのような事が起こるのでしょうか?

 

この疑問に対する一つの答えとして、『オーバプロネーション』があるのです。

 

オーバープロネーションとは足の回内という動きが過剰になった状態であり、

土踏まずが少なくなり、内側に体重が乗っている状態です。

 

オーバープロネーションになることで、足の剛性は低下し、前足部(中足骨間距離)は横に広がります。

その結果、筋の不均衡が起こり、母趾の外反が生じます。

 

みなさんの足はオーバープロネーション(過剰回内)になっていないでしょうか?

歩いているときに足の内側に体重が乗っている方は過剰回内になっている可能性が高いです。

 

 

オーバープロネーションの詳細はネイティブウォーキング協会の動画をご覧ください。

 

当院では、このオーバープロネーションに介入することで足部の構造を調整し、外反母趾の痛みや変形の改善を図ります。

 

 

また、このオーバープロネーションには、姿勢の偏りが深く関係します。つまり、O脚やX脚、猫背、反り腰などです。

 

たとえば反り腰の場合、腰を反ることで骨盤が前傾し、両下肢が内側に捻れ、足の回内運動が起こり、結果としてオーバープロネーションの状態に陥りやすくなります。そのため、当院では足の構造だけではなく、姿勢調整も併行して行うことで外反母趾の根本改善を図ります。姿勢調整を行うことで外反母趾だけでなく、肩こり・腰痛・膝痛などの症状軽減も期待できます。

 

 

また、自分では認識出来にくい日常的な姿勢や動作(立位・歩行)がオーバープロネーションを引き起こしていることが非常に多いです。

理学療法士としての経験を活かし、あなたの動作を詳細に評価した上でオーバープロネーションを引き起こさない方法をお伝えさせて頂きます。

 

 

【問診】はじめに症状やお悩みなどを丁寧にお聞きします。

【評価】理学療法士としての経験を活かし,足の形態、姿勢、動作などを詳細に分析します。

 

【施術】評価結果をもとに、足部や姿勢などの構造的調整などを行います。

【再評価】施術後に再評価を行います。

 

【セルフケア指導】必要に応じてご自宅で可能なセルフケアを指導させて頂きます。

 

 

 

【お会計】クレジットや楽天PAYでのお支払いも可能です。ご希望があれば、次回以降のご予約/プランの相談を行い、終了となります。

 

 

 

 

 

 

 

\こちらをクリック/

 

 

~外反母趾の方へメッセージ~

 

 

足は身体の中で地面に接する唯一の部位です。重力環境の中で生活する私たち人間にとって、非常に大切な土台です。身体の基礎である足の変化は日々の一歩を変化させ、良くも悪くもあなたの人生を大きく左右することになると思います。

 

外反母趾でお悩みの方は、自分の足は治らないと諦めの気持ちを持たれている方が非常に多いです。しかしながら、外反母趾はオーバープロネーションなどの力学的な不均衡が最大の問題です。これらの問題を取り除くことで、足は自然と本来あるべき形態へと回帰していくことが多いです。

 

もし、あなたが「手術は避けたい」「このまま足の変形が進んだら怖い」などの悩みを抱えていて、オーバープロネーションを聞いたことがない、もしくは、知っていても改善する術を持たないという状態に陥っているのであれば、一度、当院の施術や運動指導をお試しください。きっと、あなたのこれからの歩みを快適にするきっかけになるはずです。

 

~プロフィール~

 

佛教大学を首席で卒業後、京都武田病院の回復期リハビリテーション病棟にて脳卒中後遺症や脊髄損傷、人工関節などのリハビリに携わった。病院勤務の傍ら京都橘大学大学院へ進学し、姿勢分析や依存症に関する研究を行い、修士号を取得。その後は、慢性疼痛外来の増田医院にてハイドロリリース後の理学療法に従事、2022年8月から京都オステオパシーセンターOQにて活動開始。

 

\詳細はこちらをクリック/

 

 

 

 

 

 

\施術室の案内動画/

料金

 

外反母趾の施術や運動指導

約60分 ¥10,000

約50分 ¥8,500

[特別価格]

⇒初回限定¥5,000でご提供中

外反母趾徹底改善コース

 50分×8回  ¥6,8000

50分×12回 ¥102,000

50分×16回 ¥136,000

 

 

*税込表記

お身体の状態に応じて施術時間を相談させて頂きます。

初診は60分のお時間を頂きます。

 


 

施術室は1Fですか?
副院長の施術は基本的に2Fで行っています。階段には手すりが設置されていますが、昇り降りが難しい場合は、1Fの施術室を使用します。1Fの場合は車椅子での来院も可能です。ご予約の際に事前にご相談下さい。

 

当日の予約は可能ですか?
予約枠に空きがあれば、即時対応させて頂きます。

 

駐車場はありますか?
申し訳ございませんが、駐車場はございません。近隣にコインパーキングがありますので、そちらをご利用ください。駐輪場はありますので、自転車・バイクでのご来院は可能です。

 

80歳以上でも施術を受けれますか?
はい、問題ありません。副院長の大村は10歳~90歳代と幅広い年齢層の施術経験があります。ご高齢な方はもちろん、術後急性期で痛みが強い方、運動麻痺で立つことができない方、寝たきりの方と関わった経験も豊富です。施術はソフトなタッチでご対応させて頂いていますので、ご高齢の方も安心して施術を受けられています。

 

健康保険は使えますか?
当院では保険診療は行っておらず、自費診療での施術のみをご提供させて頂いています。

 

 

 


 

[副院長の診療日時]

月曜~土曜日 14時~21時

日曜日・祝日 9時~21時

 

※臨時休診有り/完全予約制

※上記時間外も相談可

 

〒604-8366京都府京都市中京区七軒町466

 

 

阪急大宮駅【1番or 3番出口】から

大宮通りを北へ

1本目の道を東側へ進んでください(徒歩2分)

 

駐輪場有り、自転車・バイクの駐輪可能。

大型バイクの方は事前にご相談ください。

 

駐車場はございません。

近隣のコインパーキングをご利用ください。